仕事をしている間預けたい、
入院・通院・介護等で家庭での保育ができない、
リフレッシュタイムが欲しい、
そんなときに利用できます。
≪ 一時保育室 なのはなでは ≫
≪ 一時保育の利用について ≫
利用には、事前のオリエンテーション、登録が必要です。
オリエンテーションの申し込みはWEB予約制です。
下記URLよりお申し込みください。
https://airrsv.net/kikyou-yoyaku/calendar
カレンダーの「一時保育室なのはなオリエンテーション」の枠を選択してください。
*オリエンテーションには、登録申請書類(①利用登録申請書 ②子どもの健康、様子について ③食材チェック2025 表面)を記入の上、持参してください。
登録申請書はこちらからダウンロードできます。
※事前にご連絡いただけましたら、記入用紙を取りに来ていただくことも可能です。
*食物アレルギーがあるお子さんについて
* オリエンテーションの際に「生活管理指導表」のコピーが必要です。
* お持ちでない場合は受診し、発行されてからオリエンテーションの申し込み
をしてください。
* 保育の際には、お弁当とおやつを持参していただくことになります。
*定期利用については、一時保育室へ直接お電話ください。
(平日8:30~16:30 042-735-8899)
一時保育室なのはな利用者各位
定期利用保育 2025年度 後期
利用申請についてのお知らせ
2025年度後期(10月~2026年3月)期間、定期利用保育の申し込みの受け付けをします。定期利用保育について説明を受けた後に、申し込み用紙に必要事項を記入の上、期間内にご提出ください。
申し込みを希望される方には説明および申し込み書類の配布を8月4日(月)より行います。
あじさい村(なのはな・あじさい)の職員に声をかけてください。保育中やプログラム時はお待ちいただくこともありますので、ご了承ください。
◆ 2025年度後期期間 利用申し込み申請期間
8月18日(月曜日)~8月22日(金曜日)
◆ 利用可否につきましては、
9月3日(水)13:00から
9月4日(木)13:00までの期間に、お知らせします。
※希望の方は全員、期間内に申し込み用紙に記入の上、提出してください。
※定期利用を利用する事由もご記載ください。
就労の方は申し込み用紙に就労先名、及び電話番号を記入して下さい。
※希望者多数で定員を超える場合は抽選とさせていただきます。
※定期利用の対象年齢は12ヵ月以上(離乳食完了であること)です。月齢による利用人数枠を設定しています。(スポット利用の対象年齢は1歳6ヵ月以上です。)
※一時保育利用の登録手続き(オリエンテーション)が済んでいるお子さんが定期利用申し込みの対象です。登録がお済でない場合は、下記URLよりオリエンテーションの予約を取ってください。
https://airrsv.net/kikyou-yoyaku/calendar
2025年度、後期定期利用の利用者は、9月10日(水)までに定期利用規約、同意書を提出していただきます。(詳しくは決定後にお知らせいたします)
ききょう保育園 一時保育室なのはな
一時保育ケータイ予約サービス
所在地 東京都町田市鶴川1-16-2 あじさい村内
TEL 042-735-8899(なのはな直通)